アフターファイブ 桜井英雄 またやってくれた!? 稼げるのか徹底検証!

アフターファイブ 桜井英雄
アフターファイブ 桜井英雄

こんにちは!money講座です!

 

今日ご紹介するのは

桜井英雄(さくらいひでお)氏のアフターファイブ

こちらになります!

 

桜井英雄氏といえば、

この業界ではすっかり有名人(いろんな意味で)

 

そんな桜井氏がまた放ってくれました。

いったいどんなビジネスなのでしょうか。

 

それでは参りましょう!

 

 

目次

アフターファイブって?

 

商品の説明の前に、

桜井英雄氏のご紹介をしましょう。

それだけで、

この商品の信用度が分かるかもしれないので・・・。

 

 

桜井英雄氏に〇〇〇〇!?

 

いきなり剛速球を放りますが、

 

 

じつは責任者の桜井英雄氏に、

 

集団訴訟の可能性があります!

 

参加者数は34名
請求予定金額はなんと5,549,603

 

今日の記事は短くなりそう(笑)

 

 

アフターファイブのなかみ

 

販売ページはこちら

https://after5biz.com/skrh/jk1w/

 

ネーミングから、

副業感を焚き付けてくるのは分かりますね。

 

”アフターファイブ”に稼ごう!的な?

アフターファイブは、

会社員限定の副業コミュニティで、

桜井英雄氏が考案した20種類以上の稼ぎ方を教えてくれるそうです。

 

参加者は87名で、

月収20万円以上を稼いでいる方が9割以上もいるらしいですよ。

 

中には200万円、300万円以上稼いでいるひともいるとのことですが、

本当でしょうか?

 

 

紹介ページを見てみよう

紹介ページには

 

【毎月20万円の副収入が1日たった30分で稼げる裏技を伝授します!】

【夕方5時から月収20万円が現実的に稼げます!】

 

との文言が躍っていました。

 

どうやって?

 

 

ビジネス内容は

本案件のビジネスモデルの中心は、

 

SNSを利用したアフィリエイト

 

らしいです。

 

ただ動画を見る限り、

明らかにはされていません(そこが知りたい)

 

でも、

SNSでは原則、

アフィリエイト禁止じゃないですか?

 

凍結されるかもしれないそんなリスク、

誰も取りたくないとおもいますけど・・・?

 

 

 

特商法に基づく表記のチェックポイント

 

特商法は事業者による違法・悪質な勧誘行為等から、

消費者を守ることを目的とする法律です。

特定商取引法に基づく表記の記載は事業者の義務となっています。

 

この表記がきちんと書かれていない場合は、

消費者に対して法律に即した行動をしない企業だということになります。

 

 

アフターファイブの特商法

販売者名 桜井英雄
住所 神奈川県横浜市旭区南希望が丘55-18
電話番号 記載なし
メールアドレス contact@after5biz.com
販売価格 記載なし

 

会社名も記載がないので、

おそらく個人で出しているオファーなのでしょう。

 

所在地をGoogleMapで調べたところ、

軽量鉄骨2階建のアパートでした。

 

事務所として使っているのでしょうが、

ずいぶん簡素だと感じました。

 

電話番号の記載もありません。

メールアドレスは記載してありましたが、

緊急連絡先として電話番号を記載しないのは不誠実ではないでしょうか?

 

何なら販売価格も載ってません。

 

ということで、

桜井英雄氏が信用できるかどうかというと、

 

特商法ひとつとっても、

信用できる根拠は見つかりませんでした。

 

 

アフターファイブは本当に稼げるの?

 

個人的な経験でいえば、

参入直後から数十万円稼げるアフィリエイトは無いと言ってもいいでしょう。

 

オファー自体も、ビジネスモデルがはっきりしていないので、

信用できないといった感じですね。

 

なにより、特商法の表記での情報が少ないのと、

そもそも販売責任者の信用度に疑問符が付くと思います。

 

さらには個人レベルでの活動のため、

今後お金が発生してきたときの対応や、

逃げられたりするかもしれないという不安もあります。

 

動画の最後に、会員登録のようなページに飛ばされました。

 

おそらくこの先に待っているのは、ハイバックエンド商品。

おそらく会員限定として高額塾の販売に発展するのではないでしょうか。

 

このような商品には、

近づかないことをおすすめします。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

Follow me!