手数料オーナービジネスキャンペーン 澤村大地を徹底検証!

手数料オーナービジネスキャンペーン 澤村大地氏
手数料オーナービジネスキャンペーン 澤村大地氏

手数料オーナービジネスキャンペーン 澤村大地

 

こんにちは!money講座です!

 

今日ご紹介するのは

こちらになります!

手数料を利益にしてるといえば、

銀行などのATMなどが思い浮かびますね。

こちらのビジネスでは、

どういった利益の出し方をするのでしょうか。

 

それでは参りましょう!

 

 

目次

手数料オーナービジネスキャンペーン

販売ページはこちら

https://web-adsense.com/fee-owner/lp1/h

 

キャッチコピーは強気な文句?

こちらのビジネスの謳い文句は、どうなっているのか。

見てみると、

  • Amazon,メルカリを超える巨大市場から莫大な手数料抜き取り放題!
  • 寝ているだけで口座に手数料が雪崩れ込んでくる!?
  • 夢のような超最新ビジネスで5日後に口座残高を増やしませんか?

とありました。

ずいぶん攻めた感があります。

 

手数料オーナービジネスのメリット

続いて、手数料オーナービジネスのメリットとして3つ紹介されていたのが、

メリット① Amazonやメルカリを超える市場から手数料をもらうことができる

メリット② 寝ていても口座にお金が振り込まれる

メリット③ 短期間で資産を20倍以上にすることができる

だそうです。

Amazonやメルカリを超える巨大市場から手数料をもらえるとの一言は、

インパクトがかなり大きいですね。

 

巨大市場といえば?

Amazonやメルカリよりも巨大市場での手数料オーナービジネスとして考えられるのは、

仮想通貨取引所のオーナー募集。

これが考えられます。

何も書かれていないのでなんとも言えないのですが、

販売ページのLINE画像を見る限り投資系かと思われるので、

上記の考察もあながちハズレとは思えません。

 

数字の根拠は一切明かさず

こういった無料オファーの典型として、

耳ざわりの良い言葉はこれでもかというほど並べたてます。

そのくせに、

「どうやって稼ぐのか」といった具体的な内容や、

何をどうして資産が20倍以上になるのか、

数字の根拠などが一切明示されません。

 

すでに信用できませんが続けます(笑)

確かに手数料ビジネスはやり方さえ正しければ稼ぐことは可能です。

しかしながら、

ビジネスの具体的な内容を明かさず登録だけ促す。

そんな案件が正しい手数料ビジネスとは、

到底考えられないでしょうね。

 

特商法に基づく表記のチェックポイント

特商法は事業者による違法・悪質な勧誘行為等から、

消費者を守ることを目的とする法律です。

特定商取引法に基づく表記の記載は事業者の義務となっています。

この表記がきちんと書かれていない場合は、

消費者に対して法律に即した行動をしない企業だということになります。

 

手数料オーナービジネスキャンペーン 特商法

販売者名 BOPSconsulting Pte Ltd.
住所 11 Floor, Wisma Atria, 435 Orchard Road,, Singapore, 238877
電話番号 記載なし
メールアドレス 記載なし
販売価格 記載なし

オフィスはシンガポールのレンタルオフィス。

電話、アドレス記載なし。

何を信用しろと??

 

登録してみた!

サラッといきます。

登録すると、

澤村大地の提供する「NEO PLUS」というオファーに切り替わりました。

https://moneykouza.net/neo-plus

NEO PLUS 澤村大地 ダマされる?悪質オファーに注意!

これはいったい・・・(笑)

 

過去案件の焼き直し

驚きました。

新規のオファーかと思いきや、

過去のオファーの焼き直しだなんて!

 

しかも!

その評判と言ったら!!

 

「NEO PLUS」の評判

残念ながらNEO PLUSは評判が非常に悪く、

誇張表現や虚偽があります。

自身のオファーとはいえ、

よくもまぁこんなひどいオファーに飛ばしたものです・・・(笑)

 

「NEO PLUS」のなかみ

はっきり言って意味不明なオファーでしたが、

「マンションを買ってオーナー収入を得よう」

「車を買ってレンタル収入を得よう」

といったことから、

はたまた投資関連の売買による手数料で稼ぐビジネスといったことも謳ってました。

ホント意味不明。

こんなのを信用しろということが難しい案件でした。

 

つながった過去案件とこの案件

つまりNEO PLUSに飛ばされることから、

今回の手数料オーナービジネスは投資関連のオファーとみてよいでしょう。

 

手数料オーナービジネスキャンペーンまとめ

おそらく投資関連のオファーと推察しますが、

この案件は手を出さない方がいいと思います。

Amazonやメルカリを超える巨大市場とは、

投資関連での取引手数料なのでしょう。

そして「5日後に1000万円稼ぐ」ことに関しては、

結局具体的な情報はまったくありませんでした。

すでに途中で解答は出ていましたが、

  • 評判の悪い「NEO PLUS」の焼き直し
  • 手数料を受け取る具体的な内容が不明
  • 信ぴょう性に欠ける情報ばかり

など多くの悪評がついてるうえに、

さらには不明な部分も多く、

極めて危険な案件だと感じられます。

ちなみにBOPSconsulting Pte Ltd.という企業は過去にもいくつか案件を発行しており、

不審なものについてはここでもいくつか取り上げています。

今後もBOPSconsulting Pte Ltd.には注目していきたいと思います。

何かあればすぐにお知らせしますねー。

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

Follow me!