
Auto Business (オートビジネス)添田宏太
こんにちは!money講座です!
今日ご紹介するのは
こちらになります!
”今までになかった完全収入保証で安心して稼ぐ”
オートビジネスにはそのようなキャッチコピーが付いています。
はたしてホンモノなのかニセモノなのか。
検証していきます。
それでは参りましょう!
目次
Auto Business
販売ページはこちら
スキマ時間を活用した副業案件です。
まずは1日2万円をリアルな目標に
ゆくゆく月収100万円以上を!!
あなたがスキマ時間でやっていただくスマホ作業は
1日10分からのネットサーフィン(ネット検索)
とあります。
清々しいほどに景気の良い言葉が並びます。
だからこそ、
「十分注意すること」が必要ですよ。
”収入保証”ってOKだっけ
『収入保証』というワードは、
詐欺罪に触れる可能性あるにもかかわらず思い切りましたねー。
捕まらない自信があるらしく攻めたコピーを堂々と使っています。
でも収入保証。
あまり信用しないほうがいいかもしれません。
だいたいのオファーは、
収入保証のハードルが異常に高いですから。
STEP1 2 3
始め方は3つのステップのようです。
- オートビジネスよりお仕事依頼をLINEで通知
- 1日10分からのネットサーフィン(ネット検索)
- 始めたその日から収益発生
3.はステップじゃないでしょう(笑)
まぁいいや・・・だそうです。
ページもそろそろ終わるのに
いっこうにビジネスモデルの話になりません。
ネットサーフィンとか言ってますが、
それでいったい何して稼ぐのでしょうかねー。
登録してみた!
やれLINEのやり取りに見立てた画像や、
先輩たちのインタビューなどが載ってましたが、
何一つ根拠も実績もない話に過ぎません。
他のク◯案件みたいに通帳の残高くらい見せればまだ笑えるいいのにと思うほどです。
なので登録して、
行けるところまで行ってみます。
LINEで友だち追加
LPからQRコードを読み込んで、
【公式】オートビジネスを追加します。
今から60分後に限定公開
「そんなに待たせるのか」と思いながら文章を書いているうちに、
何かチョコチョコ送られてきました。
5大特権
そのうちひとつの画像、
参加者5大特権とあります。
- 参加お祝い金最大10万円キャッシュバック
- わかりやすい動画コンテンツ
- これさえあれば100%絶対に稼げるリスト共有
- 収支管理システム
- 完全収入保障
これ”絶対に稼げる”はマズくないですか(笑)
リストとか言ってますが、
ビジネスモデルは物販とかアフィリエイトでしょうか。
まだ分かりません。
60分経ったけど?
オートビジネス 3日間限定公開
安心 3️⃣トリプル保障
⭕️返金保証‼️
⭕️満足保証‼️
⭕️収入保証‼️
?最大10万円キャッシュバック中?
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
https://lstep.app/uk5ZeC
【被害が出ないようリンク化していません】
届いたメッセージはこれ。
リンクをタップするとまた異なるLPに飛ばされます。
マニュアルの価格は1万円でここが入口ですね。
タップすると注文サイトに飛ばされてしまい、
電話番号を含む個人情報の入力を求められました。
何をするかも分からないのに個人情報を入れるなんてまずありえないですからね。
残念ですが検証はここまでにします。
特商法に基づく表記のチェックポイント
特商法は事業者による違法・悪質な勧誘行為等から、
消費者を守ることを目的とする法律です。
特定商取引法に基づく表記の記載は事業者の義務となっています。
この表記がきちんと書かれていない場合は、
消費者に対して法律に即した行動をしない企業だということになります。
Auto Business 特商法
販売者名 | 株式会社インフォジェンス 添田宏太 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町2-25-3 1階 |
電話番号 | 03-6823-5898 |
メールアドレス | infogence@kantanaut.com |
販売価格 | 記載なし |
とてもきちんと記載されていました。
ところがいくつか気になることがありまして・・・。
株式会社インフォジェンス
この会社はmoney講座で取り扱うのは初めてですね。
簡単な内容でしたがHPはhttp://infogence.net/
2015年10月に新規で法人番号が指定されていて、
存在はきちんと確認されています。
立川市曙町2-25-3 1階と電話番号
ところが、
不可解なのが住所と電話番号。
所在地をGoogleMapで調べると1階は不動産屋。
長年営んでいらっしゃる地域に根付いたお店でした。
そして電話番号。
立川市の市外局番は042なんですよね。
なぜ03・・・怪しいですね。
なんだか風向きが変わってきたと思いませんか。
利用規約
読み疲れそうなとても長い利用規約でした。
ただ詐欺師の皆さんに、
「利用規約ってこれくらい詳細に作らないといけませんよ。」って言いたいですね(笑)
それくらい規約としては体を成していると思います。
だからよく読めばいろいろ判明しちゃうんです。
バックエンドはここから発覚
見えますか?
一番下のプランでも10万円。
最上級ではなんと100万円。
これは高額。
ということは、
これだけの価格差だと最低ランクはまともなサービスを受けられないんじゃないですか?
推測ですけど。
返金保証の条件も発覚!
第20条(返金保証)とあり第20条は他にないほどのボリュームでした。
中途解約保証についてもしっかりと書かれていますが、
これ返金無理でしょうと思うほど要件が厳しく感じました。
第20条1項1-2を例に挙げると
第20条(返金保証)
”1.(2)本ビジネス会員は、当社が定める提出方法により、当社が指定する課題と契約期間中における売上高を示す収支表、それがわかる取引アカウント内容を含めた返金保証申請レポートを担当サポート宛に提出するものとします。本ビジネス会員は、当社が、本ビジネスの会員登録後にLINE又はメール送付するレポートの記載・提出方法等を確認するものとし、当該記載・提出方法等を遵守するものとします。 尚、対象内容は契約期間中での数を対象とする。
第20-2条(中途解約保証)
”1.(2)本ビジネス会員は、第20条第1項(2)で当社が定める返金保証申請レポートの半数分の提出により中途解約保証を利用できるものとします。本ビジネス会員は、当社が、本ビジネスの会員登録後にLINE又はメール送付するレポートの記載・提出方法等を確認するものとし、当該記載・提出方法等を遵守するものとします。
(5)担当者が確認できない申請レポートや内容不備、当社が指定する方法以外での申請に関しては受理できません。
レポートですって。
しかも確認できない物は認めないってスタンスなら、
絶対認めず返金に応じないとの可能性も考えられると思いませんか。
まとめ
途中でやめたせいもありながら結局ビジネスモデルは分からずじまい。
この案件は詐欺とは言い切れませんが、
詐欺である可能性は捨てきれないように思います。
パッと見しっかりしていた特商法がアレでしたからね。
疑うには十分だと思いますがいかがですか?
ちなみにビジネスモデルはしっかりしているのに、
内容はトンチンカンだった案件にこんなのがありました。
https://moneykouza.net/tony-nonaka
オートビジネスは稼げるかどうかも登録しただけでは分からず、
そのまま進み続けていくと、
最低10万円~最高100万円のコースに放り込まれてしまうことになりそうです。
そもそも、
紹介するたびに一件600円というなかなか高額の報酬が発生するためアフィリエイターさんが頑張っちゃってる案件
ということが分かっています。
なかにはメリットデメリットの確認もせず紹介してる人もいるでしょう。
ひどいですよね。
あなたの大切なお金を失わないよう、
こう言った案件には気をつけたほうがいいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます!