
concketworld inc. コンケットワールド
こんにちは!money講座です!
今日も引き続きこちらをお伝えしていきましょう。
この案件、
FXの自動売買(EA)のマルチ商法で4675ドル(約50万円)という異常に高額なものということは分かっています。
前回は会社の概要などについてお伝えしたので、
今回は具体的な手口などを口コミも参考にしてお伝えしていきます。
マルチ商法の恐ろしさや防御策といった、
教訓にできることも少なくないのではないでしょうか。
どうか最後までお付き合いいただき今後に活かして欲しいと思います。
前回の記事はこちらから。
https://moneykouza.net/concketworld
それでは参りましょう!
目次
concketworld inc. 実態とその手口
この集団はいったいどんな集まりなのか。
そしてどういった手口で迫ってくるのか。
調べを進めると輪郭がハッキリ見えてきました。
どういったものだったのでしょう。
EA or MLM?
この話をおおまかにまとめると、
- TIB(Team Investment and Business)という名のコミュニティ
- 「083,084,085,086」と呼ばれるEA
- そのEAを50万円で購入=コミュニティに入会
- 投資などの勉強会や無料セミナー(現在はZOOM)の開催
といったもの。
そこにMLM(マルチ商法)が絡んでくるため本質が見えにくくなってくるワケです。
だからEA or MLM?なんですが、
みんなー、ほんとにここは入らない方がいいぞー
ビジネスやって紹介料5万もらっていかないと稼げないし、EAは3ヶ月は増えるけどすぐロスカットされるよ笑
ビジネスやらなきゃマネジメント、アドバイザーに上がらないからその収入手にできないからやばいです。
まじで稼げるとか言われてるけど中身は
50万の紹介料がみんなに分配されてるだけ、人から貰った金で稼げるというよりむしり取ってる。
中身の内容を話すと紹介者に五万円
その紹介者の紹介者に三万
その紹介者の紹介者に三万と繋がっているだけ。
これは本当に稼げてますか?アドバイザーはみんなを騙すためにミーティングをしてるし謎の集会をしている。ここは楽しいところと洗脳する為に。
お金もらっていないと言いながらも毎回ミーティング一回に500円。もらえる仕組み
コンケットワールドは084は危険なものと知りながらもこれは怪しくありませんとすすめています。
086は飛んでないやんといわれていますが086はeaなくてもできます。
eaなどに騙されないでください。
必ず後悔します。
といった実態。
稼ぐのはEAではなくマルチでとのことみたいですね。
でも考えてください。
「さぁマルチで稼ぐぞー!」からスタートする人っていないでしょう。
要は騙されて始めさせられたというのが真実だと思いませんか?
EAで稼げない→初期投資50万円の回収のためにマルチに手を染める。
そんな構図が見えてきます。
ではEAの性能は?
そもそもEAが50万円なんて高すぎ(笑)
世の中には無料で優秀なEAは存在するし、
優秀なEAで利益を出しまくっているのならいざ知らず、
出てくる口コミはロスカットのことばかり。
悲報 ea083 ロスカット発動
083さ、5年後億まで増えるって、インスタのストーリーにみんな載せてて、
ロスカットって、お疲れ様。
億まで増えるって言ってたのに、販売中止ってやばくね笑
俺もこれ誘われたけど、誘って来た友達がロスカット?なんかめちゃくちゃ損したらしい。
友達も誘ってごめんって言った後、色々教えてくれて
「ツールは増やす手段で、稼ぐ手段じゃない。稼ぎたいなら人誘えばいいしそれを教えてたのに
やってないのお前だからお前が悪い」とか言われたらしい笑
言っちゃ悪いけどこんなクッソ怪しいやつに引っ掛かるのは自業自得。
取り敢えず俺はやらんけど、今後やらんやつが増えんように残しとくわ。
システムトレードのときに入った者(今はやめた)ですがEAが導入されたときは違和感がありました。EAで友達が1ヶ月に50万とか利益を出しててそれくらいの損失もあると思い怖くてやらなかったです。入会金+ロスカットをした人たちは本当にかわいそうです。学ローで借りた借金がまだあるのでコツコツ返済していきたいと思います。とにかくマルチの怖さを知りました。いい勉強でしたね笑笑
084ロスカットされました。これも一つ勉強になりました。
といった散々なありさま・・・。
いかがでしょう。
EAの性能は理解できましたよね。
50万円を吸い上げる何か・・・
もちろん勝ち続けられるEAは存在しません。
ですが実績すら分からないEAに50万円も払うことは、
まるで理解できません。
上述のように無料のEAを手に入れて50万円をその資金に充てる。
その方が理にかなっていると思いませんか。
ところがそうはいかない巧妙なワナが仕掛けられていて、
それこそが手口のすべてなんです。
コンケットワールドをさらす
いったいどのようなワナで勧誘を行っているのか。
恐るべき手口をさらしていきましょう。
ちなみにマルチの勧誘はおよそこういった手口でくるので他の話へ応用がききます。
流れを押さえておくと良いでしょう。
手口に教訓を求める① 喫茶店
例えば校内のサークルや部活。
例えばSNSやバイト先。
例えば成人式後の飲み会など、
勧誘活動はありとあらゆるシチュエーションに当てはまります。
20歳を超えてさえいればターゲットなのですから。
そして「今度詳しい話するよ」で用意される舞台は喫茶店。
しかも待っているのは1人ではなく見知らぬもう1人といった合計2名。
初対面を含む2対1にして心理的に不安定にさせる作戦で出鼻をくじきにきます。
手口に教訓を求める② セールストーク
勘のいい方は前段で気づきますがみんながそうとは限りません。
見るからに稼げている風を装ったのその人は、
「いかに就職がムダか」「将来への不安はないか」などひとしきり喋ると、
「誰でも簡単にできて確実に稼げる話がある」「絶対損しない話だから」と力説し始め、
「最初に50万円かかるけど1か月で取り戻せるから」と根拠も示さずに言ってきます。
手口に教訓を求める③ 学生ローン
当然みんなが即答できるとは限りません。
お金だってすぐに用意できる額ではありません。
そう困っているのを見越すと、
「学生ローンで払えばいい。稼げるからすぐ返済できる」と驚愕の提案をされます。
さらに、
「紹介すればあなたに紹介料が入るから大丈夫」
「チャンス来たときに決断できないヤツは一生クズ」
と散々畳みかけられたのち、
こちらの心が折れたのを見計らって借金させに連れていかれます。
手口に教訓を求める④ セミナーや勉強会
「フォロー無制限」との謳い文句で商材とセットになっているセミナーや勉強会。
ここでは情報を教えることが本題ではありません。
目的は新しい客を勧誘するよう洗脳することです。
セミナーや勉強会の時間を、
長いものでは半日がかりで行うことによって疲れさせる。
そうして判断能力を失わせて簡単に洗脳してしまいます。
このあたりはマルチ商法の典型的なパターンですね。
と、
こういった流れで周到にワナにはめてくるのです。
その①で言ったように、
社会経験がほぼゼロの若者が引っかかるには容易だと思いませんか?
株式会社Axis(アクシス)
ここに東京都が2020年5月に報道発表したものをいち資料として載せておきます。
大学生等に高額な投資学習用USBメモリーを販売する連鎖販売事業者に3か月の業務停止命令
本日、東京都は、学生ローン等で若者に借金をさせて高額な投資学習用USBメモリーを販売していた連鎖販売事業者に対して、特定商取引に関する法律に基づき、3か月間業務の一部を停止することを命じ、違反行為を是正するための措置を指示しました。また、事業者の代表取締役に対し、当該停止を命じた範囲の業務を新たに開始することの禁止を命じました。
事業者名
株式会社Axis(アクシス)
代表者
代表取締役 広瀬周平
本社所在地
東京都渋谷区宇田川町36番2号ノア渋谷902号
勧誘行為等の特徴
- 投資に詳しい人から話を聞けるなどと言って、大学の友人や部活の仲間を喫茶店に呼び出す。その後、複数の勧誘者が、投資に役立つ情報が入ったUSBメモリーを購入すれば投資で利益を得られると説明し、その購入を執拗に勧める。
- 消費者がお金がないと言って断っても、投資で利益をあげてすぐに返せるからと借入れを勧め、理由や収入について虚偽の申請をするよう助言し、借金をさせてUSBメモリーを購入させる。
- 友人を勧誘して契約させることで紹介料が入る仕組みであり、消費者に対して、紹介料を得て投資資金を作ろうと言い、友人を勧誘するよう指示する。
消費者の方へ
- 投資経験がない大学生等が、ハイリスクな取引の学習用USBメモリー購入を勧誘されるトラブルが急増しています。お金がないと断っても、借金による購入をしつこく勧める場合があるので気を付けましょう。
- 友人から勧誘されると断るのは難しいでしょうが、相手は紹介料を得るために勧誘しています。きっぱりと断りましょう。
- 勧誘されて困った、何か変だと感じた方は、契約前でもすぐに最寄りの消費生活センターにご相談ください。
calculus→WING→axis
今回の登場人物として、
上倉大知 福田裕樹 永野玄己
この三名の名前が出てきました。
もしかしたら喫茶店でこの名前を聞いた方もいらっしゃるでしょう。
上記Axisの広瀬周平はもともと株式会社calculusの上倉大知で、
そこからwingを経由しaxisになったという流れがあるとのこと。
永野玄己はNeQlias(ネクリアス)の代表取締役であり、
名前を変えながら長いことこの会社はやってます。
ご参考までに。
まとめ
https://www.meiji.ac.jp/campus/support/information/2018/6t5h7p00000tpmag-att/6t5h7p00000tpmay.pdf
画像は明治大学が学生に注意喚起を促す書面。
まったくもってコンケットワールドの手口と同じなのが分かります。
さぁいかがだったでしょう。
大学生を中心に被害が出ている理由も少し分かっていただけたでしょうか。
ちょっと考えて欲しいのですが、
もし確実に稼げる話(またはツールなど)を知っているとしたら、
あなたはそれを人に教えたりしますか?
それがホンモノであればライバルが増えないためにも教えないはずですよね。
もし安定して稼げているものであれば世に出回ることはありません。
身内で回ります。
そもそも数万円くらいでも優秀なEAは入手できるので、
高額なツールはまず疑ってください。
ツールの話はこれくらいにして今度は友人関係について。
少し厳しいことを言いますが落ち着いてよく考えてください。
あなたを勧誘しに来る友だちは友だちではありません。
まるで儲け話をコッソリ教えるような、
まるで心配するような素振りはまやかしです。
見ているのはあなたの未来ではなくあなたの背後の紹介料。
そしてここが一番大事なことですが、
もしあなたがその話に乗ってしまったら、
あなたは被害者から加害者になる可能性がかなり高いことを自覚してください。
最後までご覧いただきありがとうございます!
【参考】
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/05/21/02.html
【口コミ】