尾崎圭司 MyList(マイリスト)はありえない?詐欺なのか?微笑みに隠された真偽を暴く!

MyList(マイリスト) 尾崎圭司
MyList(マイリスト) 尾崎圭司

こんにちは!money講座です!

 

今日ご紹介するのは

尾崎圭司氏のMyList(マイリスト)

こちらになります!

 

リストを作るだけで、

月72万円がカンタンに手に入るそうですが、

果たして本当なのでしょうか。

 

それでは参りましょう!

 

 

目次

MyList(マイリスト)とは

 

販売ページはこちら

https://mylistjp.com/rd/a138kfvd/

 

1日たった5分。

やることはリストを作るだけ!

という作業ともいえない作業で、

日に24,000円 → 月に72万円を稼げると謳う、

夢のようなオファーです。

 

 

なかみはどうなっている?

ページによると、

  • 商品リストの中から好きな商品を選んでリストを作るだけで稼げるビジネス。
  • 実践者187名全員が月収70万円を達成した奇跡のビジネスモデル。完全無料ですぐに稼ぎ始められる。
  • お気に入り商品を30個(1個800円)選び、MyListを作ればその日の仕事はもう終わり。
  • 1日たった5分程度の作業で一日最高2万4000円(月72万円)

とのこと。

 

 

突き刺さるライティングセンス

ちなみにもっとも笑えた一文は、

朝8時にリストが届いたとしたら、8時5分にはもうその日のお仕事は全て終わるでしょう。

さぁ、夜寝るまでの間に何をして過ごしますか?

あなたは完全に自由の身です。

でした。

 

これは副業としてできるのなら、

かなり効率がいい話であり、

なんなら副業 → 本業じゃないですか。

 

 

ホンモノかどうか検証する

 

正直こう都合の良い話ばかり並ぶ案件は、

たいてい怪しい可能性が高いということが分かっています。

疑問点を上げながら進めていきましょう。

 

 

疑問①:本当に稼げるなら大歓迎

ページには、

これ以上の情報はありません。

つまり肝心のビジネスモデルが記載されていないのです。

 

これで本当に稼げるのでしょうか。

 

 

疑問②:実践者187名による良い口コミ

このオファーは、

月に72万円稼げる副業で、

187名が実践しているとの触れ込みでした。

きっとネット上は大騒ぎです。

実践者全員による素晴らしい口コミで溢れているでしょう。

 

ところがひとつもないんです。

アフィリエイターのサクラサイトすらありません。

 

不思議ですね。

 

 

疑問③:リストを欲しがる企業

前提として個人が「欲しい」と作ったリストに、

いかほどの価値があるのでしょうか。

 

現代のマーケティングにおいて、

街中のアンケートやスマホアプリからのアンケートなど、

企業はなるべくコストをかけないようにしています。

そんな時代にあって、

1個800円などという高額の広告費を使ってまで、

リストを取りたいという企業は皆無に等しいでしょう。

 

ホンモノからどんどん遠ざかっていく気がします。

 

 

そう言えば・・・

以前こんなのも検証しました。

こちらは3分3万円でしたが(笑)

https://moneykouza.net/spiral

桐生秀臣 SPIRAL(スパイラル) 悪質オファーに注意!稼げない可能性大!

 

 

特商法に基づく表記のチェックポイント

 

特商法は事業者による違法・悪質な勧誘行為等から、

消費者を守ることを目的とする法律です。

特定商取引法に基づく表記の記載は事業者の義務となっています。

 

この表記がきちんと書かれていない場合は、

消費者に対して法律に即した行動をしない企業だということになります。

 

 

マイリストの特商法

販売者名 尾崎圭司
住所 東京都練馬区中村北4-7-1
電話番号 記載なし
メールアドレス ozaki@mylistjp.com
販売価格 記載なし

 

 

電話番号なしの個人のオファーですか。

ちなみに尾崎氏。

以前はアメリカの広告代理店にお勤めで現在はコンサルタントだそうですが、

送られてきた動画では、

田舎で農業に勤しむ青年に設定が変わってました(笑)

MyList(マイリスト) 尾崎圭司
MyList(マイリスト) 尾崎圭司

 

 

登録してみた!

 

より詳しく知るために、

登録して、

行けるところまで行ってみます。

 

 

公式ページにジャンプ

登録すると公式ページに飛びます。

そこに、

上で貼り付けた動画が添付されていました。

 

 

3つのステップ

さっさといきましょう。

  1. 動画を最後まで見る
  2. トライアル版のサイトに登録する → 登録ボタン有り
  3. ログインして早速稼ぎ始める → 感想を投稿するボタン有り

でした。

 

 

個人情報を入力させられる!?

2.で登録すると、

かなりのそして「すべてが入力必須」の個人情報を入れる欄になります。

ええ、

思った通りですね。

 

まとめで詳しく。

 

 

まとめ

 

茶畑や古民家を使って大々的に撮影された動画も、

ただの茶番でした。失笑です。

 

このオファーの目的は、

おおよそ個人情報を収集するのが狙いでしょう。

それはオプトインアフィリエイトに使用されるのではないでしょうか。

 

昼夜を問わずまったく価値のない情報が送られる目にあったりします。

しかもそれに留まらず、

高額なバックエンド商品を売りつけられたりと、

いずれにしても有益ではないものが待ち受けていると思われます。

 

序盤に述べたように、

誇大ぎみの広告には裏があると思った方が良いでしょう。

文面通り、

「ワンクリックで○○」「一日○分で××万円」などは、

常識的に考えてありえません。

 

稼げている情報も確認できない以上は、

手を出す話ではないかもしれません。

危険を避けるためにも、

そう思ったほうがよいかもしれません。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

Follow me!