
こんにちは!money講座です!
今日ご紹介するのは
V2system
こちらになります!
ご存知の方も多いこのオファー。
「2020年6月の一般販売」といわれるより前、
春先ごろにリリースされていたのですが、
数々の被害報告と、
このほど大きな動きがあったので、
みなさんに注意してもらうために取り上げることにしました。
それでは参りましょう!
目次
V2system の特商法
販売者名 | V.V.dream.co.ltd 田中慶介 |
---|---|
住所 | 6 Toa Payoh Central, Toa Payoh Public Library, Level 1, Singapore, Singapore, 319191 |
電話番号 | 記載なし |
メールアドレス | support@v2s-dream.com |
販売価格 | 0円 → 156,000円+α(25万円・30万円・200万円・11万2,000円など) |
住所はシンガポール。
それも図書館ということが特定済みです。
V2system いったいどんなモノ?
販売ページはこちら
ページには、
- あなたのクリックが即金5万円に
- 時速100万円も可能!!
- スマホがあればいつでもどこでも金儲け!
- スキル・経験・時間も一切不要!
- 今だけ無料でシステムプレゼント
とあります。
毎日5万円と言えば、
以前こんなのも検証しました。
”ダメ案件のすべて”が詰まったセールストーク
「毎日◯◯万円」や「ワンクリックで◯◯」
「無料で」といったワードは、
典型的な悪質オファーの手口と見て間違いないでしょう。
それをここまで盛り込むとは、
初心者をターゲットにした行為と言えそうです。
許せない。
販売ページのワナ
ページ自体もすぐ読み終えられるほど短く、
ハッキリ言って惹きつけられるようなページでもありません。
ですが、
上述のように「カンタン」「無料で」といった言葉で、
副業初心者を釣ったことは想像できます。
にしても、
なぜこうまで被害が拡大したのでしょうか。
緊急事態宣言
2020年4月7日。
7つの都府県に緊急事態宣言が発出され、
その後の4月16日には、
対象が全国に広がりました。
そうです。
今まで副業など考えたことのなかった人たちが、
「カンタン」「無料で」といった甘い言葉に引っ掛かってしまったこの時期と、
この悪質オファーがばらまかれた時期とがほぼ重なるのです。
ホンモノ認定までの経緯
現在に至るまでの流れを見ていきましょう。
発端は、
詐欺の相談サイトに寄せられた1つのコメントからでした。
20/03/25 12:23:27
V2SYSTEM詳細ください
次々と付くコメント
以降、
被害にあった方々のコメントが付き始めます。
主に「出金できない」ことから不審に思い、
ネットで調べたりしたのだと思われます。
どんなシステムだったのか
販売ページからメールアドレスを登録することで、
軍資金10万円が運用できるデモツールが3日使えます。
その後、
銀行口座の仮登録を済ませます。
無料ではないことが発覚!
ここで、
この悪質オファーが最初の正体を現します。
無料で登録させデモツールでさんざん稼がせたあと、
本登録にかかる金額を提示してきました。
登録料の内訳は、
専属トレーダーへの報酬:100,000円
専用サーバーの強化:30,000円
システムの維持費:26,000円
合計金額:156,000円
かなりの額ですね。
錯覚が招く悲劇
デモツールで稼いだ金額は、
本登録をしなければ引き出せません。
その登録料が156,000円ということになります。
デモツールでは、
みなさん数十万から数千万円稼げていらっしゃるようです。
そんな方々にとっての156,000円は、
大変安い出費なため、
軽々と現金を指定の口座に振り込みます。
しかし・・・お分かりですね。
稼げたのはデモツールの世界であり、
振り込んだのは現実世界の現金なのです。
20/05/28 22:09:12
デモ取引では元金10万から3日で1300万迄
片手間で行きました
3日のお試し後来ました登録料15万少し
これだけパフォーマンスが良ければ
1億でも安い(笑)
このように錯覚してしまった人たちが、
競うように本登録に進んでしまいます。
しかしこれは、
始まりにすぎないのでした。
コロナ感染とサーバー移転
本登録したのに仮登録中に稼いだお金が出金できない。
不審に思っていた頃に運営からメッセージが届きます。
お客様へ重要なご連絡
昨夜依頼しているアメリカのサーバー会社のエンジニアがコロナ感染によりストップしてしまっているとの連絡がございました。こちらすぐに事実確認しご連絡致します別のサーバー、会社、エンジニアなど別の方法を模索し明日・明後日には必ずご連絡致しますので今しばらくお待ちくださいませ。(一部抜粋)
「出金できない理由はこれか」と安心させるには、
効果があったのかもしれません。
アメリカからサウジアラビアへ
メッセージは続きます。
※お客様へ重要なご連絡※
サーバー移転のご連絡
アメリカから比較的に感染者数推移の少なくエンジニアの確保の出来るサウジアラビアへサーバーを移すことになりました。※途中キャンセルを今お客様が申し出た場合、サーバー費の部分で一部返金が可能となっております。
詳細についてはキャンセルを受付けてからの精算になりますので予めご了承ください。(一部抜粋)
キャンセルを受け付ける姿勢は見せていますね。
ところがこの姿勢は、
次のワナへと向かわせるまったくのニセモノだったのです。
優先サービスへの案内
サーバーの件、目途と方向性などがお知らせできる状況となりましたのでご連絡させて頂きました。
結論ですが、繋ぎ込み完了の目途とサーバーが決まり契約も完了しました。
ただこちらですが早くて2週間、遅くて2か月後となります。また別途料金はかかってしまいますが、優先的にご案内できるケース(審査有り)もございますのでまことに勝手で恐縮ではございますが下記より選択して頂けますでしょうか。
①審査をする → 別途費用有り
②繋ぎ込みまで待つ → 別途費用無し
③返金を希望する(一部抜粋)
審査とは名ばかりの別途費用をむしり取るための方便です。
この別途費用は幅があり、
金額によって10~14日でサーバー接続するには25万円。
2.3日の場合は200万円という法外な額です。
当然ですが、
払っても払わなくても相変わらず出金はできません。
とどめを刺す最後のワナ
本登録を済ませた方々が混乱している最中、
V2system から新たなオファーが舞い込みます。
それは、
「AIミラートレード」への申込フォームです。
内容の説明もなくフォームだけ送られてきます。
これはとても悪意に満ちていて、
20/07/16 19:24:47
ミラートレード登録しないとペイアウト出来ないそうで、ミラートレード登録申し込みして担当の中井という人間から電話受けました。新たに海外の口座作るのに預ける金額が最低10万でだいたい30〜100万入れろとの事でした。そんなお金用意出来ないのでv2に入金した15万を返金してくれと言ってもv2とは違う会社だからそれは全部v2に確認してくれと一点張りでした。今v2に返金願いのLINEを入れましたがこれでまた海外口座用にお金を入れた人はまた騙し取られるか曖昧な状態で終わらされると思います。
のちに証拠金は112,000円ということが分かります。
つまり、
156,000円と証拠金を合わせて268,000円。
サーバー接続にお金を払った場合はさらにということになります。
最も高額な方は45万6000円でした。
キャッシングしてまで支払ったそうです・・・。
利用された銀行と払い込み先名義
振込先の会社名。
やはり複数ありますね。
そして不運にもその舞台にさせられた銀行を公開します。
りそな銀行新宿支店 → 株式会社イーゲート
りそな銀行中目黒支店 → ライフアシスト株式会社
住信SBIネット銀行法人第一支店 → 株式会社エスアールエス
昭和信用金庫三軒茶屋支店 → 株式会社ハイブリッジ
消費者センターも警察も動かないなか、
ある銀行が被害者の声に耳を傾けて立ち上がります。
住信SBIネット銀行の動き
被害者を多く出したこのオファーに対して、
大きな動きが見られました。
振り込みに利用された銀行のひとつ、
住信SBIネット銀行が対応を始めたのです。
20/12/01 14:53:13
今、間違えて送信してしまったかも知れないので、
もう一度書きます。
以前住信SBIネット銀行カ)エスアールエスに156000円振り込み、
住信SBIネット銀行に、この口座が詐欺に利用されている、と
電話した者です。
その時の対応は、詐欺の救済措置に該当するか検討する、との
ことでした。
たった今、住信SBIネット銀行から電話があり、
この口座が犯罪に利用されていることが明確になったので、
詐欺の救済措置として振り込みされたお客様には
返金対応をする、とのことでした。
ただし、全額返金出来るかは確約できない、あと手続きに
8ヶ月ほどかかることをご了承頂きたい、とのことでした。
返金のための手続きに入るので、書類を送る、と
住所を聞かれ、あと身分証明書のコピーと振り込んだATMのコピーを
返送してください、とのことでした。
住信SBIネット銀行に振り込んだ人、りそな銀行に振り込んだ人、
どちらも銀行に相談してください。
銀行側は確実に動いています。
ATMではなくネットバンキングから振り込んだ人は、
履歴から振り込んだ時のスクショをとり、
スクショのコピーを送ってください。
もう1回言います。
銀行側は確実に動いています。
相談してください。
このニュースを知った時、
心の底から喜んだものです。
まだまだ先は長く不透明ですが、
大きな一歩であることに違いありません。
まとめ
運営とも連絡が取れなくなっているようですね。
コロナに乗じて悪質オファーを送ったのか。
それとも詐欺まがいのオファーを出すころたまたまコロナに当たったのか。
それは分かりません。
ですが、
コロナでエンジニアがどうのとかサーバーが云々、
接続までもう少しやAIミラートレードなどお金を払う場面が用意され、
延々と待たされたあげく音信不通という流れは、
詐欺と言ってもよいのではないでしょうか。
デモツールに残った多額のお金を引き出したい。
情報が少ない初心者の欲につけ込んだ、
極めて卑劣な行為だと思います。
そもそも出金するといっても、
そのお金はどこにあるのでしょう?
証券口座なんて作ってないですよね?
あるのはデモの世界であって現実には存在しません。
これでお分かりでしょう。
「カンタン」「無料で」「毎日◯◯万円」などといった言葉は、
信用してはいけないのです。
副業選びは正しく情報を集めて、
信用できる物に手を出すようにしてください。
お金は大切に使いましょう。
最後までご覧いただきありがとうございます!
【参考】
引用元:https://sa-gi.net/v2system/#comments
AIミラートレード申込フォーム:https://forms.gle/bMzzFdLywpYABxpc8
V.V.dreamホームページ:http://v2s-dream.com/company.asp?IN=0&AC=000000